自由診療料金表
歯を白くする治療
深いむし歯の被せ物(クラウン)

奥歯用の被せ物です
素材 | 税抜価格(1本) | 長所 | 短所 |
---|---|---|---|
オールセラミック冠
|
【レイヤリング】 ¥100,000- 【ステインのみ】 ¥90,000- |
・天然歯に最も近く変色しない ・歯先に透明感があり自然 |
・保険の物に比べ高価 ・かける可能性はある |
メタルボンド冠
|
¥80,000- ¥65,000- |
・変色しにくい ・透明感がある |
・歯ぐきの境目が黒くなる場合がある ・金属を用いる(アレルギーのリスク) |
ハイブリッドセラミック冠
|
¥50,000- | ・セラミックを配合することで水分の吸収や摩耗を改善している | ・透明感が少ない ・歯ぐきとの境目が黒くなる場合がある ・金属を用いる(アレルギーのリスク) |
ゴールド冠
|
¥80,000- | ・高カラット白金加金のため高精度で適合性が高い ・天然歯に近い硬さなので対合歯を傷めない |
・金属色が気になる ・金属を用いる(アレルギーのリスク) |
浅いむし歯の詰め物(インレー)

治療で削った部分の詰め物です
素材 | 税抜価格 | 長所 | 短所 |
---|---|---|---|
ジルコニア
|
¥50,000- | ・強度が金属並み ・白い歯で修復できる。 |
・色調が少なく単色 |
セラミック
|
¥40,000- | ・見た目が一番自然 ・変色しない |
・費用がかかる ・割れる可能性がある |
ハイブリッドセラミック
|
¥25,000- | ・経済的 ・天然歯の色に近い |
・割れやすい ・変色しやすい |
ゴールド
|
¥50,000- | ・高カラット白金加金のため高精度で適合性が高い ・天然歯に近い硬さで対合歯を傷めない |
・金属色が気になる |
ホワイトニング

歯を白くする治療です
種類 | タイプ | 税抜価格 |
---|---|---|
ホームホワイトニング
ご自宅で行うホワイトニングです。ホワイトニングの薬剤が歯のエナメル質に入り、着色物質を分解することで歯を白くします。 |
上下いずれか | ¥15,000- |
上下同時 | ¥30,000- |
【ホワイトニングに不向きな方】
・充填物や、被せ物をしている方
・歯の根が露出している
・健全でない歯がある方
・充填物や、被せ物をしている方
・歯の根が露出している
・健全でない歯がある方
インプラント治療
内容 | 税抜価格 |
---|---|
1次オペ費用(顎の骨にインプラントを埋める手術)
|
¥180,000- |
2次オペ費用(インプラントと歯ぐきを交通させる手術)
|
¥20,000- |
仮歯費用(仮歯で歯ぐきの状態を整える)
|
¥10,000- |
印象費用(人工の歯を作るための型取り)
|
¥10,000- |
アバットメント費用(インプラントと人工の歯を繋ぐ土台)
|
¥30,000- |
人工の歯の費用(人工の歯の種類により異なります)
|
¥50,000~¥100,000- |
合計 ¥300,000~¥350,000-
入れ歯(義歯)作製

種類 | 税抜価格 |
---|---|
スマートデンチャー
従来の保険の入れ歯だと、歯に引っ掛けるバネに金属を使うので、あまり見栄えがよくありません。さらに、入れ歯の骨格部分はプラスチックで作るので、精密性と強度が落ちます。従来の入れ歯で満足されていない方は、スマートデンチャーをお勧めします。 スマートデンチャーの特徴
1. 歯に引っ掛けるバネに金属を使わないので、見栄えがいい |
¥120,000-(保証:2年間) |
スマートデンチャー+金属
さらに入れ歯の、骨格に金属を使うことによって強度を増すこともできます。 |
本体価格 +¥50,000- |
※お支払い時の税率で別途消費税が加算されます。
※自費治療のお支払は現金、クレジットカード、デンタルローンが可能です。
※自費治療のお支払は現金、クレジットカード、デンタルローンが可能です。